ニンニク:自家製種の発芽が始まる
10月6日、畝をつくり、黒マルチを張る。10月18日、ニンニクの種片(96片)を植え付ける。10月23日、自家製種の発芽が始まる。 ...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
10月6日、畝をつくり、黒マルチを張る。10月18日、ニンニクの種片(96片)を植え付ける。10月23日、自家製種の発芽が始まる。 ...
どの家庭菜園でも種播きをする畑の準備として苦土石灰を散布することから始める人が多い。苦土石灰散布の目的の一つに、土壌酸性度(pH)の中和があ...
2012年から野菜残渣やEM生ゴミ堆肥などを原料とするグリーン堆肥をつくっている。畑に生野菜やEM生ゴミ堆肥を埋めるのを止め、完熟堆肥にして...
金町小カブを防虫ハウス内で栽培する。9月3日、防虫ハウスのトウモロコシの跡地を耕し、畝をつくる。9月5日、播種する。9月8日、順調に発芽する...
10月23日の早朝、21号台風が東京を通過する。中心気圧925ヘクトパスカルの大型台風で雨も降ったが、強風も終日吹き荒れた。 ...
作付面積320m2の家庭菜園で野菜を栽培すると野菜の残渣(茎、根)や廃竹材、境界線の樹木の枝木などが発生する。 これらを菜園の...
唐辛子(鷹の爪)は苗から栽培する。2月22日、鷹の爪(自家採取)の芽出しを始める。2月28日、簡易温床に直播きする。3月14日、発芽が始まる...
台風21号が関東平野の中心を通過する確立が大きいと気象庁が発表。21号はスーパー台風と言われ、甚大な被害を与えると注意を呼び掛けている。 ...
ヤマイモは数年前から連作を続けている。4月1日、種イモの芽出しを始める。4月16日、芽出しをした種イモを植え付ける。4月22日、発芽が始まる...
9月11日、移植白菜の栽培場所をシャベルで耕す。9月15日、畝をつくる。9月22日、苗を移植する。10月18日、追肥を施す。 ...
魚粉は、魚を煮て圧搾し水分と脂を抜き、乾燥・粉砕し粉状にした動物から作られる肥料で、フィッシュミール、魚粕とも呼ばれている。 ...
8月21日、蔓なしインゲンマクワウリの跡地を耕し、土づくりをする。8月23日、元肥を施し、畝をつくる。8月25日、播種する。 ...
9月18日、宿儺カボチャの跡地をシャベルで耕す。10月4日、元肥を施し、畝をつくる。10月6日、ホウレン草を直播きする。10月18日、順調に...
10月6日、畝をつくり、黒マルチを張る。10月18日、ニンニクの種片(96片)を植え付ける。 2.種片の植付け(10月...
9月15日、イチゴ畑の土づくりをする。10月1日、畝をつくる。10月8日、イチゴ苗を採苗する。10月10日、1回目の苗を植え付ける。 ...
昨年に続きわさび菜を栽培する。10月9日、畝をつくる。10月12日、わさび菜を播種する。10月18日、わさび菜が発芽する。 ...
毎年落花生(中手豊)と小麦の輪作を続けている。5月9日、元肥を施し、畝づくりをする。5月17日、平畝に播種する(点播き)。6月1日、落花生の...
春に収穫する秋播きゴボウを栽培する。10月1日、オクラの跡地を耕し、畝をつくる。10月18日、柳川理想ゴボウを播種する。 ...
昨年に続きチンゲンサイを栽培する。10月9日、畝をつくる。10月12日、八仙チンゲンサイを播種する。10月18日、チンゲンサイが発芽する。 ...
8月12日、夏キュウリの黒マルチの一部を捲り蔓ありインゲン(3:ケンタッキーワンダー)を播種する。8月18日、発芽が始まる。9月30日、開花...