農業施設:サトイモの室整備
毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。収穫したサトイモの約60%を室に貯蔵し冬を越している。 11月14日、2...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。収穫したサトイモの約60%を室に貯蔵し冬を越している。 11月14日、2...
9月5日、春播きニンジンの跡地に元肥を施し平畝をつくる。9月10日、播種する。9月19日、発芽が始まる。 11月12日、1回目...
9月15日、イチゴ畑の土づくりをする。10月1日、畝をつくる。10月8日、イチゴ苗を採苗する。10月10日、1回目の苗を植え付ける。 ...
8月21日、蔓なしインゲンマクワウリの跡地を耕し、土づくりをする。8月23日、元肥を施し、畝をつくる。8月25日、播種する。 ...
落花生の裏作に緑肥用小麦を栽培している。11月8日、サツマイモの跡地を耕し、畝づくりを始める。11月10日、1回目の種播きをする。 ...
毎年病気や寒さに強い株張りシュンギクを栽培している。8月10日、秋播きゴボウを掘った穴を鍬で埋め戻す。8月30日、幅80cm×長さ1.5mの...
グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した1年もの10株)。3月27日、春肥を施す。4月12日、出...
ミニトマトは自家製種(ルビーフィンガー)を播種し苗から栽培する。2月19日、トマトの種の芽出しを始める。2月22日、温床に直播きする。 ...
安納イモとベニアズマ、ベニハルカの3種類を栽培する。2015年11月7日、踏込み温床をつくる。2016年3月1日、踏込温床の発酵を始める。 ...
落花生の裏作に緑肥用小麦を栽培している。11月8日、サツマイモの跡地を耕し、畝づくりを始める。11月10日、1回目の種播きをする。 ...
夏播きキャベツとブロッコリー(収穫時期11月~3月)を栽培する。7月21日、苗床をつくる。7月22日、苗床にブロッコリーを播種する。 ...
落花生の裏作に緑肥用小麦を栽培している。11月8日、サツマイモの跡地を耕し、畝づくりを始める。11月10日、1回目の種播きをする。 ...
毎年3品種の玉ネギ(極早生、サラダ用紫玉ネギ、晩生の奥州)を栽培している。8月6日、苗床の土づくりを行う。9月3日、苗床(幅1m×長さ2.5...
2012年から野菜残渣やEM生ゴミ堆肥などを原料とするグリーン堆肥をつくっている。畑に生野菜やEM生ゴミ堆肥を埋めるのを止め、完熟堆肥にして...
2017年1月6日、サトイモの跡地をシャベルで天地返しを行なう。4月12日、土づくりをする。4月21日、2・3年玉を植え付ける。 ...
2012年から野菜残渣やEM生ゴミ堆肥などを原料とするグリーン堆肥をつくっている。畑に生野菜やEM生ゴミ堆肥を埋めるのを止め、完熟堆肥にして...
毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。2017年3月23日、サトイモ畑(移植菜花の跡地)の天地返しを行なう。 ...
菜園の野菜を食餌する鳥にはカラス、スズメ、カモ、ハト、ムクドリ、ヒヨドリなどがいる。今回はヒヨドリの生態や防鳥対策について述べる。 ...
9月8日、宿儺カボチャの跡地に元肥を施し、畝をつくる。9月14日、浸水処理したコーティング種子を直播きにする。9月18日、発芽が始まる。 ...
家の近くの公園の桜や欅の枯れ葉を集め落葉堆肥をつくっている。9月13日、1回目の落葉かきを行なう。公園の落葉を熊手でかき集め3袋集める。 ...