ジャガイモ:種イモの植付け

3月中旬に植え付けるジャガイモは、落花生(半立ち)の跡地(幅2m×長さ5m)で栽培する。12月27日、跡地の除草を行い、シャベルで深く耕し天地返しをする。

2021年1月4日、天地返しをした畝に米の研ぎ汁発酵液を散布する。2月2日、種イモ3kgを購入し浴光催芽を始める。2月20日、仮畝をつくり3本鍬で耕す。

3月5日、元肥を施し、畝をつくる。黒マルチを張る。3月7日、購入種イモ3kg(トーヤ:52片)を植え付ける。

6.種イモの植付け(3月7日)

12月27日、落花生(半立ち)の跡地(幅2m×長さ5m)の除草(特にスギナの根)を行い、シャベルで耕し天地返しをする。

(浴光催芽を行った種ジャガトーヤ)

2021年1月4日、天地返しをした畝に米の研ぎ汁発酵液を散布する。2月2日、種イモ3kg(トウヤ3kg(976円)を購入し浴光催芽を始める。

(種ジャガを3つに切り草木灰を塗す)

2月20日、仮畝をつくり3本鍬で耕す。3月5日、元肥を施し、畝をつくる。黒マルチを張る。3月7日、購入種イモ3kg(トーヤ:52片)を植え付ける。

(切り口を下にして植え付ける)

浴光催芽をした種イモ3kgを三つに割り、植えつける。穴開き黒マルチの畝2条にジャガイモ(トウヤ52片)を植付ける。

(植え付けた2条の畝)

先ず黒マルチの穴に深さ7cmの植え穴をつくる。目盛付き樹脂製筒を黒マルチの穴に挿入し回しながら深さ7cmまで押し込む。

筒を抜き深さ7cmの植え穴に切り口を草木灰で塗した種イモを、切り口を下向きにして植え付ける。筒に溜まった土を竹棒で押し出し種イモを覆土する。

目盛付き樹脂製筒はジャガイモの植付けには便利な道具となっている。植え付け時の気温8℃、地温(深さ7cm)は10℃であった。

今後気温が上昇し、3月末に発芽が始まると考えている。発芽が始まったら霜害対策を講じたい。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする