サツマイモ:ベニアズマの蔓の切取り

毎年3種類(安納イモ、ベニアズマ、ベニハルカ)のサツマイモを栽培している。2017年12月23日、今年つくった踏込み温床を更新する。

2018年1月12日、踏込み温床に用いる落葉をかき集める。2月17日、踏込温床の発酵を始める。2月20日、踏込温床に用土を敷く。

2月23日、種イモ8本を踏込み温床に伏せ込む。3月15日、種イモの発芽が始まる。4月13日、畝づくり(1)をする。4月20日、苗を日光に曝す。

4月22日、畝を2条つくり、黒マルチを張る。5月2日、1回目の植付け(ベニアズマ)をする。5月11日、畝を2条つくり、黒マルチを張る。

5月13日、2回目の植付け(ベニハルカ)をする。5月20日、3回目の植付け(安納イモ)をする。5月25日、畝を2条つくり、黒マルチを張る。

5月28日、4回目の植付け(ベニアズマ、ベニハルカ、安納イモ)をする。6月2日、2・3回目に植付けた苗が着根したので寒冷紗を撤去する。

6月8日、4回目に植付けた苗(ベニアズマ、ベニハルカ、安納イモ)が着根する。7月23日、5月2日と13日に植えたイモの蔓返しを行う。

8月1日、5月20日と28日に植えたイモの蔓返しを行う。9月8日、ベニアズマを収穫する前に蔓を切取る。

21.ベニアズマの蔓の切取り(9月8日)

9月8日、ベニアズマを収穫する前に蔓を切取る。9月12日に収穫するベニアズマの植え付け方法のテストをする株の蔓を鎌で蔓を切り取る。

(サツマイモの蔓葉を切り取り、きざむ)

切取った蔓葉は堆肥場に運び、鉈で茎葉を5cmの長さに切り刻む。グリーン堆肥にした場合、サツマイモの蔓は腐り難いので面倒な作業であるが切り刻む。

今後サツマイモの蔓葉が大量に発生するので、畑の空き地で切り刻む作業を行なう。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする