冬ダイコン(1):播き穴づくり

2種類(青首、三浦)の冬ダイコンを栽培している。5月31日、小松菜・ホウレン草の跡地(幅1.5m×長さ5mをシャベルで耕し、土づくりをする。

6月24日、畝(幅1m×長5m)の日光消毒を行う。8月26日、苦土石灰と米糠を散布しシャベルで深く耕す。8月28日、元肥を施し、畝(幅70cm×長さ5m)をつくる。

8月30日、播き穴13個をつくる。

5.播き穴づくり(8月30日)

5月31日、小松菜・ホウレン草の跡地(幅1.5m×長さ5m)をシャベルで耕し、土づくりをする。7月10日、畝(幅1m×長5m)の日光消毒を行う。

(長方形の播き穴をつくる)

8月26日、苦土石灰と米糠を散布しシャベルで深く耕す。8月28日、元肥を施し、畝をつくる。8月30日、播き穴13個をつくる。

(13個の播き穴をつくる)

株間40cmとして深さ1cmの長方形系の播き穴を13個つくる。播き穴をシャベルで深さ20cmほど掘り、掘り上げた土を金属篩で篩い土の塊を取り除く。

(乾燥防止に防風ネットを掛ける)

この作業を株間40cm毎に行う。樹脂カップの底で、篩った土を平らにし長方形の播き穴をつくる。9月上旬に播種する予定。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする