毎年ゴボウ(柳川理想)を春・秋2回栽培している。栽培のポイントは「やけ症」防止である。3月10日、シュンギク(1)の跡地を耕し春播きゴボウの畝づくりを行う。
3月24日、幅80cm×長さ2.5m×高さ5cmの平畝に播種する。4月4日、発芽が始まる。4月19日、換気フィルムトンネルを防虫ネットに切り替える。
5月24日、寒冷紗トンネルを撤去し露地栽培にする。畝の除草を行なう。6月3日、畝を防風ネットで囲む。2020年1月22日、春播きゴボウの収穫を始める。
7.収穫を始める(1月22日)
2020年1月22日、春播きゴボウの収穫を始める。秋播きゴボウの在庫が切れたので春播きゴボウの収穫を始める。
(シャベルで深い穴を掘る)
シャベルとバールを用意しゴボウの収穫を始める。手でゴボウの枯れた葉を根本からむしり取る。シャベルで関東ローム層に届く深さまで掘り下げる。
(掘り上げた春まきゴボウ)
バールでゴボウの周りの土をそぎ落とし、バールの先端を根の周りに突き刺す。手でゴボウを握り引き抜く。途中で切れる根もあるがそのままにする。
超太いゴボウ1本、細いゴボウ4本を掘り上げる。ゴボウの黒アザを防止するため中耕や土寄せはしなかった。収穫したゴボウに黒アザは出来ていない。
超太いゴボウ1本は中心部が空洞となっており、硬くて食べることはできない。春播きゴボウの作柄は不作である。
ゴボウは大腸がん予防としてキンピラゴボウやほうとう、煮物としていただいている。