サトイモ:植え溝づくり

毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。2018年12月31日、サトイモの栽培予定地(幅3m×長さ6m)に落花生炒りに用いた天然食塩を散布する。

2019年1月6日、サトイモの跡地(幅3m×長さ6m)の天地返しを行う。3月18日、貯蔵していた種イモの芽出しを始める。4月16日、サトイモの土づくりをする。

4月22日、サトイモの畝づくりをする(幅4m×長さ6m=24m)。5月3日、サトイモを植付ける7条の植え溝(深溝)をつくる。

6.植え溝づくり(5月3日)

5月3日、サトイモを植付ける7条の植え溝(深溝)をつくる。幅4m×長さ6mの平畝に幅約18cm×長さ6m×深さ15~20cm×条間40cmの植え溝を7条つくる。

(サトイモを植える深溝をつくる)

畝の中心に紐尺を張り、鍬で深溝をつくる。印西市の高台の水位は低いので、夏の干ばつ対策としてサトイモは出来るだけ深く植える。

室で芽だしをしている種イモも出芽しているので、5月10日前後に1回目の種イモ(親イモ)を植え付ける予定。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする