ジャガイモ:2回目の畝づくり

3月上旬に植え付けるジャガイモは、そうか病対策から落花生の跡地にする。12月2日、落花生の跡地に生えている雑草を抜き取る。

12月4日、落花生の跡地をシャベルで深く耕し天地返しをする。2018年1月20日、種イモ3kgを購入し浴光催芽を始める。

2月7日、1条の仮畝にそうか病対策の一つとして木酢液液と米の研ぎ汁発酵液を散布する。2月13日、天地返しをした耕地を3本鍬で耕し3条の仮畝をつくる。

2月19日、元肥を施し、畝をつくる。2月23日、種イモを二つに割り、切り口の乾燥を始める(腐敗防止処理)。2月26日、購入種イモ3kg(64片)を植え付ける。

3月18日、発芽が始まる。霜害対策に不織布をベタ掛けし重石をのせる。4月1日、霜害対策の不織布を撤去する。

4月2日、ダイコンの跡地に元肥を施し、2回目の畝をつくる。

11.2回目の畝づくり(4月2日)

4月2日、種ジャガが余ったのでダイコンの跡地(幅90cm×長さ3.4m)に元肥を施し、2回目の畝をつくる。先ずシャベルで深く耕しレーキで平らに均す。

(2回目の種イモを植えつける畝をつくる)

1m2当たり市販有機肥料300g(全N分15g)を散布し、鍬で鋤きこみレーキで平らにする。長さ70cmの角材で畝の上面を平らにする。

そして法面を鍬で鎮圧し、鍬で溝をつくる。畝にイチゴに使用した黒マルチを張り、溝を掘った土で黒マルチの端に土を盛る。足で盛り土を踏み固める。

2回目の植付けは4月3日頃に行うことにしている。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする