枝豆:土づくり(1)
青首ダイコンの跡地(幅1m×長さ2.5m)に枝豆を栽培する。2019年1月11日、栽培予定地に落花生の殻などを散布し、天地返しを行なう。 ...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
青首ダイコンの跡地(幅1m×長さ2.5m)に枝豆を栽培する。2019年1月11日、栽培予定地に落花生の殻などを散布し、天地返しを行なう。 ...
毎年菜園で発生する野菜残渣や竹杭、境界線のウツキ、榎、花壇の菊などから草木灰を製造している。1年分を溜めて置き、ミネラル肥料として利用する。...
今年も緑肥用小麦を栽培する。10月23日、サツマイモの跡地を耕し、土づくりをする。11月7日、幅2m×長さ6mの畝に3条の播き溝をつくり緑肥...
2018年11月30日、ホウレン草(1)の跡地に元肥を施し、幅90m×長さ2.5mの畝をつくる。12月27日、ホウレン草(5)を直播きする。...
春に収穫する秋播きゴボウを栽培する。2018年10月17日、モロヘイヤの跡地に畝をつくる。10月22日、幅80cm×長さ3mの平畝に柳川理想...
昔ながらの方法でコンニャクをつくっている。2018年11月28日、平成30年産のイモを用いた初めてのコンニャクづくりをする。 ...
2019年1月7日、ミニトマト・トウモロコシ・唐辛子の踏込み温床づくりを始める。1回目は昨年使用したミニトマトの踏込み温床を掘り起こし、落葉...
10月12日、九重栗カボチャの跡地(幅1m×長さ5m)に苦土石灰を散布しシャベルで耕す。10月16日、幅80m×長さ2.5mの平畝をつくる。...
2019年も3種類(安納イモ、ベニアズマ、ベニハルカ)のサツマイモを栽培する。1月7日、2017年に造った踏込み温床を整備する。 ...
毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。2018年12月31日、サトイモの栽培予定地(幅3m×長さ6m)に落花生炒りに用いた天...
10月4日、イチゴ畑の土づくりをする。10月7日、元肥を施し、畝(幅80×長さ6m×2条)をつくる。10月14日、イチゴ苗を採種(48株)し...
8月15日、大玉スイカと中玉スイカの跡地をシャベルで耕し、土づくりをする。8月27日、元肥を施し、幅70cm×長さ5m×高さ3cmの畝をつく...
毎年菜園で発生する野菜残渣や竹杭、境界線のウツキ、榎、花壇の菊などから草木灰を製造している。1年分を溜めて置き、ミネラル肥料として利用する。...
金町小カブは、防虫ネットトンネル栽培でもアオムシ等の食害に遭い易い。トウモロコシを栽培した防虫ハウス内で栽培する。 9月9日、...
2018年6月、秋に咲くダイヤモンドリリーの球根をトマトハウスの空き地に10個ほど植えつける。花壇が開いていなかったので畑の隅に植えた。 ...
2018年12月13日、サツマイモの跡地(幅100cm×長さ2.5m)に苦土石灰を散布しシャベルで耕す。12月19日、元肥を施し幅80m×長...
防虫ネットハウスの跡地(小カブと小松菜を栽培)にトウモロコシを栽培する。2019年1月4日、小松菜と小カブの跡地(幅1.2m×長さ3m)を天...
1月はお正月様を迎え神様と一緒に御馳走を食べ、1年の穢れ(疲れ)を落とし禊(体力・気力の向上)をする月と考えている。 1月の農作業は春...
毎年2種類のサトイモ(土垂れ、一つ頭)を栽培している。2018年12月31日、サトイモの栽培予定地(幅3m×長さ6m)に落花生炒りに用いた天...
2018年1月4日、液体肥料(油粕、発酵鶏糞)をつくる。3月11日、2回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。3月27日、3回目の液体肥料(発酵...