毎年マクワウリ(自家採取種:白ウリ)を栽培している。6月9日、スティックダイコンの跡地(幅1m×長さ3m)を耕し、マクワウリ(2)の土づくりを行う。
6月16日、元肥を、施し畝をつくり、黒マルチを張る。6月20日、2回目のマクワウリ(自家製種)を直播きする。6月25日、マクワウリの発芽が始まる。
7月26日、蔓が防虫ネットトンネルに届いたので、防虫ネットの裾をめくり、蔓を誘引する。7月29日、防虫ネットを撤去し露地栽培にする。
8月4日、孫蔓に雌花が開花し着果が始まる。8月7日、1回目の潅水を行う。8月12日、着果ウリに下敷きを敷き始める。そして1回目の追肥を施す。
8月17日、2回目の潅水を行う。8月25日、2回目の追肥を行う。8月31日、収穫を始める。
13.収穫を始める(8月31日)
6月20日、2回目のマクワウリ(自家製種)を直播きする。6月25日、マクワウリの発芽が始まる。播き穴に4~5粒播いたが、順調に発芽している。
(葉が枯れ始めたマクワウリ)
7月26日、蔓が防虫ネットトンネルに届いたので、防虫ネットの裾をめくり、蔓を誘引する。畝間にはスナップエンドウの残渣を敷き詰める。
(収穫した3個のマクワウリ)
7月29日、防虫ネットを撤去し露地栽培にする。マクワウリ(2)の草勢が強くなってきたので、防虫ネットを撤去する。8月4日、孫蔓に雌花が開花し着果が始まる。
8月7日、1回目の潅水を行う。8月12日、着果ウリに下敷き((納豆を包装している樹脂トレイの蓋))を敷き始める。8月17日、2回目の潅水を行う。
8月25日、2回目の追肥を行う。8月31日、収穫を始める。表面が黄色くなった重量約300gのマクワウリを3個収穫する。マクワウリは果肉が柔らかく、ほんのりした甘みが年寄り向きのウリである。
収穫時期の目安は
①開花後40日(着果後30日)程度。
➁ウリを持ち上げると簡単に蔓からとれる。
③実から特有の芳香を発する。
などで判断している。