毎年同じ畑でヤマイモの連作栽培をしている。2019年2月27日、ヤマイモを掘り上げた穴を埋め戻す。埋め戻す途中の2層に発酵鶏糞2kgを散布する。
3月3日、空き地に芽出し床をつくる。3月5日、種イモの芽出しを始める。3月27日、元肥を施し、畝をつくる。4月3日、芽出しをした種イモの植え付けをする。
4月15日、発芽が始まる。4月24日、合掌式支柱を立てる。5月25日、1回目の追肥を施す。6月29日、2回目の追肥を施す。7月5日、イモムシの食害が始まる。
7月7日、ヤマイモの開花が始まる。7月12日、大きなイモムシを捕殺する。9月25日、15号台風の強風で傾いた合掌式支柱を解体する。11月4日、収穫を始める。
11月6日、早朝の気温が6℃に低下したので寒さ対策を行なう。11月7日、ヤマイモを掘り上げた土に肥料を施す。
16.掘り上げた土に肥料を施す(11月7日)
11月4日、収穫を始める。11月6日、早朝の気温が6℃に低下したので寒さ対策を行なう。11月7日、ヤマイモを掘り上げた土に肥料を施す。
(掘り上げた土に発酵鶏糞を散布する)
これまでヤマイモを掘り出す際の土は、空き地に高く積み上げていた。収穫終了後、穴に埋め戻していた。埋め戻していた土には肥料分が少ないと考えられる。
今年から積み上げた土に時々発酵鶏糞を散布し、肥料分を与えることとした。トータル2kgの発酵鶏糞を散布することとした。