ナス:5回目の追肥を施す
毎年ナスを4~5株栽培している。2019年3月20日、ナスの栽培予定地(移植菜花の跡地)の天地返しを行う。3月21日、畝の中心に深溝を掘り、...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
毎年ナスを4~5株栽培している。2019年3月20日、ナスの栽培予定地(移植菜花の跡地)の天地返しを行う。3月21日、畝の中心に深溝を掘り、...
冬ダイコンの跡地(幅1×長さ5m)に枝豆を栽培する。2019年1月13日、枝豆(2)の栽培予定地に落花生の殻などを散布し、天地返しを行なう。...
夏播きキャベツ、ブロッコリー、スティックブロッコリー(収穫時期11月~3月)を栽培する。7月10日、苗床をつくる。 7月11日...
今年も秋キュウリの合掌式支柱栽培をする。7月3日、パセリの跡地(幅1m×長さ2m)に苦土石灰、米糠を散布しシャベルで耕す。中心部の深溝に麦綿...
自家製ミニトマト苗が余ったのでミニトマト(3)を露地栽培する。2019年6月9日、ニンニクの跡地(幅1m×長さ2.5m)をシャベルで掘り起こ...
7月26日、4回目の庭木の剪定を行なう。自宅の生垣の山茶花、サツキを剪定バサミや刈り込みハサミで刈込む。山茶花の生垣は徒長している枝を剪定バ...
2019年1月23日、1回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。1月30日、2回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。2月15日、3回目の液体肥料(...
2018年11月30日、キュウリの栽培予定地(ナスの跡地)の天地返しをする。2019年3月6日、畝の中心に深溝をつくり、落花生、落葉、籾殻、...
今年も大身ショウガを栽培する。2019年1月6日、サトイモの跡地(幅3m×長さ6m)の天地返しを行う。3月29日、トロ箱に貯蔵しているショウ...
自家製ミニトマト苗が余ったのでミニトマト(3)を露地栽培する。2019年6月9日、ニンニクの跡地(幅1m×長さ2.5m)をシャベルで掘り起こ...
毎年4~6株程度のモロヘイヤを栽培している。5月6日、ほうれん草の跡地を耕し、土づくりをする。5月7日、畝の中心に深溝をつくり、乾燥落葉と元...
7月24日、3回目の庭木の剪定を行なう。自宅の南側の金木犀、カエデ、キャラを剪定バサミや刈り込みハサミで刈込む。梅雨が明ける前に終わらせたい...
毎年自家製種(円形と角型)でオクラを栽培している。5月14日、土づくりをする。5月15日、畝づくり(幅1m×長さ3mの2条)をする。 ...
今年もシシトウを購入苗で栽培する。4月28日、エシャレットの跡地を耕し、土づくりをする。4月29日、畝をつくり、黒マルチを張る。 ...
9月中旬に収穫するトウモロコシ(2)(ゴールドラッシュ)を栽培する。6月16日、4連ポット8個に35粒播種する。6月21日、発芽が始まる。 ...
7月22日、2回目の庭木の剪定を行なう。自宅の南側のツゲ、マキを剪定バサミや刈り込みハサミで刈込む。ツゲは徒長している枝を剪定バサミ切り、玉...
2019年1月23日、1回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。1月30日、2回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。2月15日、3回目の液体肥料(...
毎年自家製種5~6株を簡易温床で育苗し藤棚式栽培を行っている。3月20日、自家製種12粒の芽出しを始める。3月25日、簡易温床に直播する。 ...
今年も中玉スイカを栽培する。3月16日、ホウレン草(3)の跡地(幅1m×長さ3.5m)に苦土石灰と米糠を散布し天地返しをする。 ...
今年も秋キュウリの合掌式支柱栽培をする。7月3日、パセリの跡地(幅1m×長さ2m)に苦土石灰、米糠を散布しシャベルで耕す。中心部の深溝に麦綿...