枝豆(1):摘芯・POフィルムを防虫ネットに切り替える

冬ダイコンの跡地(幅1×長さ5m)に枝豆(1)、(2)を栽培する。2021年1月20日、栽培予定地に苦土石灰、米糠、消し炭を散布し、天地返しを行なう。

2月27日、仮畝をつくり鍬で耕す、3月4日、元肥を施し、畝をつくる。黒マルチを張る。3月6日、1回目の播種(30粒)をする。3月17日、枝豆の発芽が始まる。

4月18日、4月18日、3月6日に播種した枝豆を摘芯する。気温が上昇してきたので畝のPOフィルムを防虫ネットに切り替える。

6.摘芯・POフィルムを防虫ネットに切り替える(4月18日)

2021年1月20日、栽培予定地(幅1m×長さ5m)に苦土石灰、米糠、消し炭を散布し、天地返しを行なう。2月27日、仮畝をつくり鍬で耕す。

(枝豆の芯を指で摘む)

3月4日、元肥を施し、畝(幅1m×長さ5m)をつくり、黒マルチを張る。3月6日、幅80cm×長さ2.5mの畝に1回目の播種(中早生茶豆、サカタ))をする。

(畝や畝周りの除草をする)

3月17日、枝豆の発芽が始まる。15個の播き穴から芽が出ている。3月末まではPOフィルムのトンネル育苗を続ける。

(POフィルムから防虫ネットに切り替える)

4月18日、4月18日、3月6日に播種した枝豆を摘芯する。枝豆の主茎が5節に生長している。主茎が5節になった枝豆を全て摘芯する。指先で主茎を5節残し、芯を止める。

摘芯の目的は

①主茎でなく分枝にたくさんの莢をつけさせる(増収効果)

➁主茎長を短くし、強風による倒伏を防止する(倒伏防止)

の2点にある。

気温が上昇してきたので畝のPOフィルムを防虫ネットに切り替える。POフィルムを剥がし、畝に生えている雑草を除去する。

そして畝に8リットルの水を散水し、防虫剤をスプレイする。最後に防虫ネットのトンネルを張る。開花予想は5月10日前後、開花が始まったら追肥と潅水を行うことにしている。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする