毎年大玉スイカ2株を露地栽培している。2018年12月3日、大玉トマトハウスの跡地(幅1.5m×長さ3m)を天地返しする。
3月15日、鞍の深溝に落葉を投入する。3月17日、鞍の深溝に堆肥を投入する。4月5日、鞍に元肥を施し、黒マルチを張る。4月11日、鞍をPOトンネルで覆う。
4月23日、大玉スイカ苗2株(紅まくら)を植え付ける。5月1日、苗の本葉が5枚となったので摘芯する。5月8日、子蔓を3本に仕立てる。
5月19日、3本仕立ての蔓の誘引が終わり6本の蔓が1列に伸び始める。1回目の追肥を施す。5月27日、人工授粉を始める。
6月8日、1番目が着果したので2回目の追肥を施す。
12.1番目の着果・2回目の追肥(6月8日)
5月19日、1回目の追肥を施す。5月27日、人工授粉を始める。6月8日、1番目が着果したので2回目の追肥を施す。
(大玉スイカの1番果が着果する)
6月7日、1番目が着果しゴルフボール大になったので2回目の追肥を施す。蔓の先端部にシャベルで深さ5cm×長さ2mの溝を1本つくる。
(蔓の先端部に溝をつくり液肥を施す)
さらに鞍の元株の後方約50cm後ろの所にシャベルで深さ5~10cm×長さ2mの溝を1本つくる。
(鞍の後方に溝をつくり液肥を施す)
追肥として1株当たり油粕液肥2リットル(粉状100g)、発酵鶏糞液肥2リットル(粉状200g)を4リットルに希釈し施し覆土する。
畝に敷き詰めた敷藁を元に戻す。着果日を竹札に記入し、そばに篠竹を挿し括りつけておく。収穫予定日の参考にする。
玉が大きくなったらスイカマットを敷き、3回目の追肥(玉肥え)を施す予定。