緑肥用麦:種麦の移植

今年も緑肥用小麦を栽培する。10月23日、サツマイモの跡地を耕し、土づくりをする。11月7日、幅2m×長さ6mの畝に3条の播き溝をつくり緑肥用小麦を播種する。

11月8日、落花生(半立ち)の跡地を耕し、土づくりをする。11月12日、11月7日に播種した小麦の発芽が始まる。

11月14日、幅2.2m×長さ5mの畝に4条の播き溝をつくり緑肥用小麦を播種する。11月26日、11月14日に播種した小麦の発芽が始まる。

12月5日、11月7日に播種した小麦の1回目の麦踏みをする。12月10日、11月14日に播種した小麦の1回目の麦踏みをする。

2019年1月11日、2回目の麦踏みをする。2019年1月16日、種麦として移植する小麦の畝をつくる。1月23日、小麦苗を種麦用として移植する。

11.種麦の移植(1月23日)

2019年1月16日、種麦として移植する小麦の畝をつくる。パセリの隣の空き畑(幅40cm×長さ1.6m)をシャベルで深く耕し元肥を施す。

(種用小麦を移植する)

1月23日、緑肥用小麦苗を種麦用として移植する。幅40cm×長さ1.6mの畝の中心を鍬で深さ10cmの溝1本をつくる。

溝にグリーン堆肥1kg、草木灰200g、発酵鶏糞100gを散布し、薄く間土する。鍬で緑肥用小麦苗を掘り起こし溝に移植する。

移植後、鍬で覆土し軽く鎮圧する。最後に6リットルの水をジョウロで散水する。6月上旬に種麦を刈り取る予定。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする