中玉スイカ:2番生りの収穫を終える

昨年に引き続き中玉スイカを栽培する。3月4日、ホウレン草の跡地(幅1.6m×長さ2.5m)の苗の植え付け場所に深溝を掘り落葉を投入する。

3月18日、鞍の深溝に落葉を投入する。4月8日、鞍に元肥を施し、黒マルチを張る。4月16日、鞍をPOトンネルで囲む。4月23日、小玉スイカ苗3株を植え付ける。

5月11日、子蔓を4本に仕立てる。POトンネルから換気フィルムのトンネルにする。5月18日、換気フィルムを撤去し露地栽培にする。6月1日、人工授粉を始める。

6月9日、1番目が着果したので1回目の追肥を施す。6月19日、ソフトボール大の玉に樹脂製マットを敷く。6月22日、カラスの食害対策として畝にネットを張る。

7月13日、中玉スイカ(着果後36日)の収穫を始める。7月26日、1番生りスイカの収穫を終える。7月31日、2番生りスイカの収穫を始める。

8月10日、2番生りスイカの収穫を終える。

13.2番生りの収穫を終える(8月10日)

8月10日、2番生りスイカの収穫を終える。畝には2番生りスイカが10個以上転がっている。着果後35日程度でのスイカを5個収穫する。

(中玉スイカの最後の収穫をする)

収穫時期をオーバーし腐ったスイカ10個をグリーン堆肥場に運ぶ。今年はスイカの当たり年、収穫したスイカは無料で健康マージャンの会員に配布しいている。

今年の作柄とトピックスは

①作柄は大豊作で3株で44個収穫した(1番生り15個、2番生り29個)。このほか収穫遅れで腐ったスイカが10個あった。

➁皆1~2kgの中玉スイカで皮が薄く、甘いスイカであった。

③防鳥ネットを張ったため、カラスやハクビシンの被害は無かった。

④晴天続きであったが、下敷きを敷かないと早く腐るスイカがあった。

⑤豊作の原因の一つとして鞍の土づくりが大きいと考えている。

などが挙げられる。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする