2017年12月12日、ナスの栽培予定地(キュウリの跡地)の天地返しを行う。2018年2月14日、畝の中心に深溝を掘り、乾燥落葉と米糠を投入する。
3月16日、深溝に元肥(1)を施す。4月6日、元肥を施し畝をつくり、黒マルチを張る。4月11日、畝をPOトンネルで覆う。
4月27日、購入苗5株(千両2号:接ぎ木)を植え付ける。5月6日、POフィルムから防虫ネットトンネル育苗に切り替える。
5月14日、本支柱を補強する合掌式支柱を立てる。5月18日、本支柱を立てる。5月28日、本支柱に3段の横棒を取り付ける。6月1日、開花が始まる。
6月9日、ナスの着果が始まる。本枝・側枝を3本に仕立てる。6月17日、千両2号の収穫を始める。6月24日、2回目の追肥を施す。伸びた側枝を支柱に結わえる。
7月1日、暑さと乾燥対策として黒マルチの上に麦藁を敷く。7月4日、本支柱に横棒を取り付け5段にする。
15.横棒を取り付け5段にする(7月4日)
7月4日、ナスの草丈が伸びてきたので樹脂製の横棒を増やし5段にする。約25cm間隔で横棒を本支柱にポリ紐で結える。
(ナスの横棒を5段に増やす)
3本仕立ての主枝と側枝を垂直本支柱と横棒に結え、良く日に当たるように誘引する。今日も朝から強風が吹き荒れる。6リットルの水を潅水する。
5株のナスの生育は順調で、7月4日現在の収穫数は43個となっている。