 
            アスパラガス:立茎後の収穫を始める
グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。2019年2月25日、隣の花壇に近づいた...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。2019年2月25日、隣の花壇に近づいた...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            秋播きブロッコリー(収穫時期4月~5月)を栽培する。10月29日、落花生の跡地(幅1m×長さ6m)に石灰を散布しシャベルで耕す。 ...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。今年で2度目の苗づくりに挑戦する。 ...
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。2019年2月25日、隣の花壇に近づいた...
 
            榎の下でウドを栽培している。2015年12月8日、ウドの木を根元から切り元肥を施す。軟白ウドの囲いをつくる。2016年5月8日、軟白ウド(1...
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。2019年2月25日、隣の花壇に近づいた...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            ミョウガはショウガ科の多年草。夏に花を付ける夏ミョウガと秋に花を付ける秋ミョウガがある。通常栽培されているのは秋ミョウガである。 ...
 
            ミョウガはショウガ科の多年草。夏に花を付ける夏ミョウガと秋に花を付ける秋ミョウガがある。通常栽培されているのは秋ミョウガである。 ...
 
            夏播きブロッコリー(収穫時期11月~3月)を栽培する。7月10日、緑嶺を4連ポットに播種する。7月15日、段ボール製育苗箱の中で順調に発芽す...
 
            秋播きブロッコリー(収穫時期4月~5月)を栽培する。10月29日、落花生の跡地(幅1m×長さ6m)に石灰を散布しシャベルで耕す。 ...
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。今年で2度目の苗づくりに挑戦する。 ...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後5~8年、昨年播種・定植した3年もの1株)。2019年2月25日、隣の花壇に近づいた...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2018年2月16日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。2月21日...
 
            夏播きブロッコリー(収穫時期11月~3月)を栽培する。7月10日、緑嶺を4連ポットに播種する。7月15日、段ボール製育苗箱の中で順調に発芽す...
 
            春播きスティックブロッコリー(収穫時期5月~6月)を栽培する。2019年2月15日、スティックブロッコリーを踏込み温床に播種する。 ...