キュウリ:収穫を終える

2019年12月6日、キュウリの栽培予定地(ナスの跡地)の天地返しをする。2020年2月9日、畝の中心に深溝をつくり、落花生、落葉、籾殻、堆肥などを投入する。

4月5日、畝をつくり、黒マルチを張る。4月14日、畝をPOトンネルで覆う。4月24日、購入苗4株(夏すずみ、接木苗、255円/株)を植え付ける。

5月8日、POフィルムから防虫ネットトンネルに切り替える。5月17日、合掌式支柱を立てる。5月23日、防虫ネットトンネルを撤去し合掌式支柱に園芸ネットを張る。

5月28日、着果が始まる。ネットに蔓の誘引を始める。5月31日、乾燥対策に畝周りに自宅の生垣の枝葉を敷く。6月5日、キュウリの収穫を始める。1回目の追肥を施す。

6月14日、2回目の追肥を施す。6月29日、3回目の追肥を施す。7月3日、1回目の蔓下ろしをする。7月16日、4回目の追肥を施す。7月21日、2回目の蔓下ろしをする。

7月29日、5回目の追肥を施す。8月2日、3回目の蔓下ろしをする。8月10日、6回目の追肥を施す。8月20日、変形キュウリが多くなり収穫の終わりを迎える。

8月27日、収穫を終える。蔓葉を撤去する。

21.収穫を終える(8月27日

6月5日、キュウリの収穫を始める。1回目の追肥を施す。6月14日、2回目の追肥を施す。6月29日、3回目の追肥を施す。

(収穫を終える夏キュウリ)

7月3日、蔓の先端が合掌式支柱の天辺に届いたので1回目の蔓下ろしをする。7月16日、4回目の追肥を施す。7月21日、2回目の蔓下ろしをする。

(収穫した最後のキュウリ2本)

7月29日、5回目の追肥を施す。8月2日、蔓の先端が合掌式支柱の天辺に届いたので3回目の蔓下ろしをする。8月10日、6回目の追肥を施す。

(切り刻んだキュウリの蔓葉)

8月20日、変形キュウリが多くなり収穫の終わりを迎える。8月27日、収穫を終える。最後の2本のキュウリを収穫する。合掌式支柱の蔓葉を撤去する。

蔓葉が枯れると後の処理が面倒となるので、生の蔓葉を撤去する。蔓葉はハサミで切り刻み、グリーン堆肥原料とする。

今年の収穫本数は4株で468本(1株で117本)となったが、500本には届かなかった。夏キュウリの作柄とトピックスとして

➀変形や尻細キュウリは少なかったが、収穫本数は大幅に少なかった。

長雨と猛暑が重なったためと考えている。

➁ 収穫数は468本(昨年は824本)と大幅に少なかった。

➂収穫数の大半はプチ直売所で販売した(4~5本で100円)。

などが挙げられる。

来年も土づくり(天地返し、深溝堆肥施肥)をきちんと行い1株200本以上を目指したい。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする