オクラ(1):種莢3本を確保する

毎年自家製種(円形と角型)でオクラを栽培している。4月30日、土づくりをする。5月2日、畝づくりをする。5月9日、自家製種を幅90cm×長さ3mの畝に直播きする。

5月13日、順調に発芽する。6月3日、苗が大きく成長したのでPOフィルムのトンネル栽培を止め露地栽培にする。6月17日、1回目の追肥を施す。

7月9日、開花と着果が始まる。7月13日、収穫を始める。8月10日、2回目の追肥を施す。8月22日、オクラの種莢3本を確保する。

10.種莢3本を確保する(8月22日)

5月9日、自家製オクラ種を直播きする。5月13日、順調に発芽する。幼苗期はPOフィルムのトンネル栽培とする。6月3日、露地栽培にする。6月17日、1回目の追肥を施す。

(採り忘れた莢を種にする)

7月9日、オクラの開花と着果が始まる。7月13日、収穫を始める。8月10日、2回目の追肥を施す。8月22日、オクラの種莢3本を確保する。

(オクラの種莢を確保する)

採り遅れ食用には硬くて向かない大きなオクラの莢3本を種莢とする。莢が茶色くなるまで木に着けておく。

今年は猛暑でカメムシの食害がない。太くきれいな肌のオクラとなっている。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする