緑肥用麦:天日乾燥小麦を引っ繰り返す

今年も緑肥用小麦を栽培する。11月6日、落花生(中手豊)の跡地(幅2m×長さ6m)の苦土石灰・米糠を散布しシャベルで耕す。

11月7日、ベニハルカの跡地に(幅2m×長さ5m)の苦土石灰・米糠を散布しシャベルで耕す。11月12日、幅2m×長さ6mの畝に緑肥用小麦を播種する。

11月14日、幅2m×長さ5mの畝に緑肥用小麦を播種する。11月25日、11月12日に播種した小麦の発芽が始まる。

11月26日、11月14日に播種した小麦の発芽が始まる。11月27日、11月14日に播種した未発芽の畝に再播種する。12月12日、再播種した小麦の発芽が始まる。

12月13日、11月12日に播種した小麦の1回目の麦踏みをする。12月14日、11月14日に播種した小麦の1回目の麦踏みをする。

2020年1月4日、こぼれ種の小麦が出穂する。1月24日、小麦苗を種麦用として移植する。3月26日、こぼれ種の小麦を収穫する。

4月10日、緑肥用小麦の穂が出始めたので敷藁用として刈り取りを始める。4月11日、緑肥用小麦(2)の刈り取りを終える。4月14日、種麦にたくさんの穂が着く。

4月28日、種麦の穂に花が咲き始める。4月29日、天日乾燥している小麦を引っ繰り返す。

18.天日乾燥小麦を引っ繰り返す(4月29日)

4月29日、天日乾燥している小麦を引っ繰り返す。5月の連休は晴れの日が続くので、裏側が乾いていない小麦を繰り返し、乾燥を進める。

(乾燥中の小麦を引っ繰り返す)

小麦を繰り返すと、未乾燥の青い葉が現れる。5月上旬には乾燥小麦を貯蔵することにしている。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする