ピーマン:根張りを良くする方法

毎年4株のピーマンの苗を購入し露地栽培している。6月上旬に収穫を始め12月上旬まで収穫する栽培期間の長い野菜である。

(撤収時のピーマンの根)

2017年の収穫数は4株で670個(1株当たり162個)と多い。多収穫の要因として

①苗の根張りを良くし長期間の栽培に耐える根をつくる。

➁肥料切れを起こさないようにこまめな追肥と潅水を行なう。

③台風の強風に耐えられる頑丈な支柱をつくる。

④カメムシ対策をする。

などが挙げられる。

ここではピーマンの苗の根張りを良くする方法について述べる。

1.ピーマンの根の張り方の特徴

(1)ピーマンは同じナス科のナスやトマトと比較して根が細く、浅く分布している。

(2)初生根はまっすぐに伸張するが、移植栽培の場合、直根はほとんど切断される。

(3)残った直根や茎の基部から側根が多数発生し、土壌表面に広がり、後に下方に伸張し、根系が形成される。

(4)肥料不足、かん水不足になると生育が劣るので、絶えず肥料を効かせこまめにかん水することが必要である。

(5)ただし、多肥になりすぎると細根となり根を弱め、生育を阻害するので注意が必要である。

2.ピーマンの根の張り方を良くする方法

少し作業が増えるが、乾燥落葉と落葉堆肥、油粕、草木灰、米糠を深溝施肥し根を伸びやすくすることがより重要となる。

(1)深溝施肥と全面施肥とする。

(2)深溝施肥

乾燥落葉と落葉堆肥、油粕、草木灰、米糠を投入し根を伸びやすくする。畝の乾燥を防止する。3月下旬に深溝施肥を行なう。

鍬とシャベルで畝の中心に幅約30cm×長さ3m×深さ約30cmの深溝を掘る。空き地で元肥を混和する。

1m当たり落葉堆肥2kg、グリーン堆肥1kg、油粕100g、草木灰100g、米糠200gを混和する。

混和した元肥の1/3を溝に投入し約5cm覆土する。残りの1/3を溝に2回投入し覆土し3層にする。掘り上げた土を溝に戻しレーキで平らに均す。

(3)全面施肥

苦土石灰、グリーン堆肥、落葉堆肥、EMボカシ肥料、発酵鶏糞、油粕、草木灰を施す。追肥の回数を多くし、多肥になり過ぎないようにする。

4月中旬、元肥を全面施肥し3本鍬で鋤き込む。元肥は1m当たり苦土石灰50g、グリーン堆肥1kg、落葉堆肥1kg、EMボカシ肥料100g、発酵鶏糞100g、油粕100g、草木灰100gを空き地で混和する。

元肥を3本鍬で鋤き込み後、レーキで平らに均し、幅1m×長さ3mの平畝をつくる。長さ70cmの角材で畝の形をM字型にし、幅95cmの黒マルチを張る。幅80cm×長さ3mの平畝が出来上がる。

ピーマンの苗の根張りを良くする方法(土づくり)について述べた。次回は追肥の方法と頻度について述べる(2018年1月26日作成)。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする