2017年12月12日、ナスの栽培予定地(キュウリの跡地)の天地返しを行う。2018年2月14日、畝の中心に深溝を掘り、乾燥落葉と米糠を投入する。
3月16日、深溝に元肥(1)を施す。4月6日、元肥を施し畝をつくり、黒マルチを張る。4月11日、畝をPOトンネルで覆う。
4月27日、購入苗5株(千両2号:接ぎ木)を植え付ける。5月6日、POフィルムから防虫ネットトンネル育苗に切り替える。
5月14日、本支柱を補強する合掌式支柱を立てる。5月18日、本支柱を立てる。
8.本支柱を立てる(5月18日)
5月14日、本支柱を補強する合掌式支柱を立てる。4月24日に植え付けた4株の千両2号、順調に活着しトンネルに届くまでに生長している。
(ナスの本支柱を立てる)
5月18日、本支柱を立てる。先ず防虫ネットトンネルを撤収し、防虫ネットや割竹支柱を片付ける。細い篠竹支柱5本を準備する。
仮支柱を抜き取り、ナス5株の株元に支柱5本を垂直に立てる。主枝を支柱に結わえる。すでに開花している1番花は摘み取る。その他の側枝(脇芽)は手で欠き取る。
早くから実を付けると木が弱ってしまうためである。ナスは1番花の主枝と、すぐ下とその下の元気のよい2本の側枝を伸ばし3本仕立てとする。
株元に潅水し、虫がつかないように防虫剤(ニンニク・唐辛子・木酢液)を散布する。