肥料づくり:液体肥料(4)
2019年1月23日、1回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。1月30日、2回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。2月15日、3回目の液体肥料(...
有機・無農薬野菜づくりに挑戦している75歳のおじさんのブログです
2019年1月23日、1回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。1月30日、2回目の液体肥料(発酵鶏糞)をつくる。2月15日、3回目の液体肥料(...
秋播きブロッコリー(収穫時期4月~5月)を栽培する。10月29日、落花生の跡地(幅1m×長さ6m)に石灰を散布しシャベルで耕す。 ...
グリーンアスパラを畑の隅で栽培している(2株は植え付け後4~7年、昨年播種・定植した2年もの1株)。今年で2度目の苗づくりに挑戦する。 ...
冬ダイコンの跡地(幅1×長さ5m)に枝豆を栽培する。2019年1月13日、枝豆(2)の栽培予定地に落花生の殻などを散布し、天地返しを行なう。...
今年も細ネギ(サカタ:若香)を栽培する。2019年2月21日、サツマイモの跡地に元肥を施し、畝をつくる。2月23日、浸水処理した種(サカタ:...
2018年11月1日、スティック大根の栽培予定地(カボチャの跡地)をシャベルで深く耕す。レーキで土の塊を砕き平らに均す。 20...
自宅で出来る米の研ぎ汁や牛乳・ヨーグルト容器の洗浄液、豆乳容器の洗浄液は5リットルの容器に回収している。容器が満杯となるとポリ容器に移し、常...
毎年空き地で3~4株のハヤトウリを栽培している。2019年3月29日、書斎に保管しているハヤトウリの種の芽が伸び始め1m近くとなる。 ...
印西市小林の桜も4分咲きとなり、春本番を迎える。4月は天地返しや土づくりをしておいた畑を再度耕し、夏野菜の畝づくりをする月である。 夏...
2019年3月22日、枝豆の畝に空き地が出来たので小松菜(あたりや農園)を播種する。3月29日、発芽が始まる。 2.発芽が始ま...